竹林寺×牧野植物園
瞑想&写経ミニ体験ツアー
(ご宿泊の方には牧野植物園入場券プレゼント!)
◉5/20(金)
◉6/20(月)
◉7/19(火)
定員: 各日程8名
久しぶりに五台山にある竹林寺にて瞑想・写経体験ツアーを開催します‼︎
一年で一番気持ちの良い新緑の季節
竹林寺のお庭を眺めながらの瞑想、
背筋が思わず伸びてしまう空間での写経
竹林寺お坊さんの説法
そして写経を奉納する本堂までの散策。
日常から少し離れた心地よい時間を
過ごせます。
そして体験とセットでホテルにご宿泊の方には、
来年放送予定のNHK朝ドラ「らんまん」で話題の
牧野植物園の入場券をプレゼント!!
現在、「牧野富太郎展」も開催中です。
ぜひこの機会に五台山で
気持ちの良い1日を過ごしませんか?
@chikurinji.temple
@makinobotanicalgarden
【日程】
◉5/20(金)
◉6/20(月)
◉7/19(火)
【時間】9:30-11:30
【定員】8名
【参加費】3500円
【要予約】088-884-7100(セブンデイズホテル)
【持ち物】マスク、靴下着用
【宿泊特典】牧野植物園入場券をプレゼント
2022.04.17 -sun-
昨日、久しぶりに”open day“を開催致しました。
想像以上に沢山のお客様にお越し頂き本当にありがとうございました!!
そしてイベントに出店して頂きました皆様、マルシェやlaatikko shopに参加して頂きました生産者の皆様のおかげで、素敵な楽しい1日になりました‼︎
キッチン付き新ルームの内覧会にも沢山の方にお越し頂き大きな反響を頂きました。嬉しかった!!
これからもhotel、laatikko shop、open dayなどワクワク楽しんで頂ける様、前向きに取り組んで参ります!
参加して頂きました全ての方々に感謝申し上げます。
"open day”vol.10
2022.04.17 -sun-
いよいよ明後日、4月17日(日)は
“open day”‼︎
今回はプラスリニューアル記念として、新ルーム内覧会に
7days laatikko でお世話になっているこだわりの生産者さんの
新鮮な食材を集めてマルシェを開催します‼︎
改めて4月17日(日)、
“open day”の出店者が決まりましたので告知致します!
●出店者
@instaeatme (ケーキ・焼き菓子)
@shortshort_chai (チャイ)
@yamamotobakushu (クラフトビール)
@miyata__ya (お好み焼き)
@liggurri (揚げピッツァ)
@ko_chill_curry (カレー)
@hatakenosyokudocopan (ベーグルバーガー)
@dadanutsbutter (ナッツ)
@mowcandle (キャンドルナイト)
@7dayshotel (laatikko マルシェ)
Special Thanks @uf.kochi
マルシェでは、【7days laatikko】に入っていたスイカや、フルーツトマト、きゅうり、生姜、土佐ジロー卵、小夏、マッシュルーム、おかわかめ等、旬の美味しい食材を沢山ご用意しています‼︎
新しく出来たキッチン付きのお部屋の内覧会や、
夜はキャンドルナイトもあります。
ぜひ遊びに来てください!!
日時:4月17日(日) 11:30-20:00
会場:7dayshotelplus (高知市はりまや町2-13-6)
@7dayshotel
UF(高知市はりまや町3-11-25)
@uf.kochi
※新型コロナウイルス感染症対策について
ホテル内のできる限りの換気を実施します。アルコール消毒の設置、一定の間隔を保った席の配置。ホテルスタッフの検温、マスクの着用。
"open day”vol.10
2022.04.17 -sun-
4月17日(日)、セブンデイズホテルプラスのリニューアルオープンを記念し、
「7days laatikko」でお世話になっている生産者さんを招きマルシェを開催します!!
さらに新しく出来た「アパートスタイルルーム」の内覧会も開催します。
久しぶりの”open day“では
ホテル向かいにある @uf.kochi さんにも協力してもらい、
地元の飲食店さんの美味しい料理や、@mowcandle さんのキャンドルナイト、
@instaeatme さんの1日cafeなど、高知の素敵な面々が集まり
楽しい一時にしたいと思います。
皆さん、ぜひ遊びに来てください。
※詳しい出店者さん等、情報は随時UPしていきます。
日時:4月17日(日) 11:30-19:00
会場:7dayshotelplus (高知市はりまや町2-13-6)
@7dayshotel
UF(高知市はりまや町3-11-25)
@uf.kochi
※新型コロナウイルス感染症対策について
ホテル内のできる限りの換気を実施します。
アルコール消毒の設置、一定の間隔を保った席の配置。
ホテルスタッフの検温、マスクの着用。