PRINTED MATTERS
yoko inoue Exhibition + qan:savi
2018/3/31 (Sat) → 4/15 (Sun)
今展では、蜜蝋画のモノタイプ作品がたくさん展示されます。
オリジナルのアートブックや革作家のqan:saviさんとのコラボグッズもあります。
是非、ご覧ください。
●ギャラリー エム・ツウ
高知市はりまや町2-8-12
tel / fax. 088-885-4689
ナショナル・シアター・ライブが2014年に日本初上陸を果たした際、第一弾として
大ヒットした「フランケンシュタイン」を上映します。
ナショナル・シアター・ライブは、厳選した舞台を映画館で最大限にお楽しみ頂けるように
工夫を凝らしたカメラワークで収録して、世界の映画館で上映する企画。
本来、ロンドンまで渡英しないと見られないあの人気作を日本の映画館でお楽しみ頂ける
絶好の機会です。
日時:2018年4月27日(金)
①9:20 ②12:35 ③15:55 ④19:10 (各回20分前より開場)
会場:高知県立県民文化ホール<グリーンホール>
料金:一般 3,000円/専門学生・大学生以下 2,500円
*入替制のため各指定回のみ有効/全席自由/未就学児入場不可
主催:高知県立県民文化ホール tel.088-824-5321/シネマ四国 tel.088-855-9481
高知県立美術館開館25周年記念
石川直樹 この星の光の地図を写す
世界をフィールドに活躍する写真家、石川直樹さんの個展が開催されます。
本展では北極や南極、世界第二位の高峰K2といった極地の風景を写した
各シリーズ、太古の壁画訪ね歩いて撮影したシリーズ「NEW DIMENSION」、
など初期から現在に至るまでの活動の軌跡を紹介します。
期間:2018年4月7日(土)~6月10日(日)
場所:高知県立美術館
電話:088-866-800
高知城花回廊
今年は以下の日程で開催されます。
平成30年4月6日(金)・7日(土)・8日(日)
時間:午後6時~午後10時 ※最終日8日(日)のみ午後9時まで
会場: 高知城・高知公園
交通アクセス: http://kochipark.jp/kochijyo/access
オアハカはメキシコの南部にある標高1,500メートルに位置する年間を通して
春のような気候が特徴の小さな街。
今回は、はるばるオアハカから「ブロ・プレス」という工房のメンバーの
若手の版画家がやって来て版画展を開催します。
高知の和紙とオアハカの版画文化が結ぶ展覧会です。
日時:2018年3月29日(木)~4月1日(日)
9:00~17:00(入場は30分前まで)
場所:いの町紙の博物館
料金:大人500円・小中校生100円
問合せ:TEL 088-893-0886
FAX 088-893-0887
エプロンを付けると俄然やる気が出る!
たった一枚の布なのにエプロンの「力」は本当に不思議。
身に付けるだけでワクワクするエプロン、たくさん作りました。
~エプロン展~
日時:2018年3月10日(土)~3月17日(土)
AM11:00~PM7:00(最終日PM4:00)
場所:く・ら・しのアートギャラリーgiggy2~じぎじぎ~
高知市桜井町1丁目5-12-1F
TEL:088-884-9505
昨年夏に上映会を行った
映画「人生フルーツ」の再々上映会です。
ぜひご覧ください。
高知市立自由民権記念館(高知市桟橋通4丁目) 民権ホール
3月21日
①10時、②11時50分、③13時40分、
④15時半、⑤17時20分、⑥19時10分
「Pfutze exhibition」
自然物・現象をモチーフとしたプフッツェのジュエリー
北康孝、賀来綾子の二人でデザインから制作までを行っています
日時:2018年3月3日(土)~3月13日 11:00~19:00(最終日 17:00)
場所:ギャラリー エム・ツウ
高知市はりまや町2-28-12
TEL:088-885-4689
セブンデイズホテル デラックスルーム
セブンデイズホテルプラス デラックスルーム
お電話のみでご予約可能だったデラックスルーム、
自社Hpに限りインターネットご予約も可能になりました!
ご予約はこちらから→ ご予約ページ
両館共に一室のみのデラックスルームはワンランク上のゆとりある広さ。
車椅子の方も安心してご利用頂くことのできる広々としたバスルームと
ダブルベッドが上質な寛ぎを演出します。
¥9,520〜(1泊/朝食付き・お二人様料金)
両館共に禁煙室