日曜市は少ししぐれ日和。
青物野菜がだんだんでてきています。
そんななか、雑貨や籐籠なども出店してます。
お土産にいかがですか?
かなりお手頃なうれしい価格です。
ご好評いただいておりますセブンデイズホテルオリジナルアロマ。
ロビーや客室フロアと同じユーカリラベンダーの香りです。
アロマストーン付きのセット、アロマオイルのみ、どちらもフロントにて販売しております。
高知県立美術館で、エリック・ロメール監督作品の上映会が開催されます。
●上映日
2018年1月27日(土)-1月28日(日)
会場:高知県立美術館ホール 各プログラム入替制
入場料:前売券 一般1プログラム券 1,000円
当日券 一般1プログラム券 1,200円
●上映作品
開場は各プログラムの30分前
「海辺のポーリーヌ」 95分 「満月の夜」 102分
1月27日(土)10:00~11:35 1月27日(土)11:45~13:27
1月28日(日)14:30~16:05 1月28日(日)16:15~17:57
「緑の光線」 98分 「友だちの恋人」102分
1月27日(土)14:30~16:08 1月27日(土)16:15~17:57
1月28日(日)10:00~11:38 1月28日(日)11:45~13:27
セブンデイズホテルプラスの客室のマットレスが新しくなりました。
気持ちのよい朝をお迎えください。
桃の節句にちなみ、旧土佐藩主山内家に伝来したひな人形とひな道具約40点を展示します。
あわせて、現在の保存修復技術によって美しくよみがえった豪華絢爛な女乗物をはじめ、化粧
道具や調度品など江戸時代の姫君たちの暮らしを偲ばせる品々をご紹介します。
日時:2018年2月9日(金)~3月12日(月) AM9:00~PM6:00(日曜はAM8:00~)
場所:高知県立高知城歴史博物館
高知県高知市追手筋2-7-5
電話:088-871-1600 FAX:088-871-1619
閲覧料:¥700(高校生以下無料)
セブンデイズホテルプラス、
客室や階段の松林誠さんの作品です。
一室毎に異なる作品がございます。
今、セブンデイズホテルのロビーの絵。
舟越 桂さんです。
セブンデイズホテルプラスロビー、丸尾康弘さんの彫刻です。
新聞や雑誌などもご用意しておりますので、
浜田浄さんの作品やドロップチェア、
Bang & Olufsen BeoLab 5のあるロビーで
ごゆっくりおくつろぎ下さい。
ジャズフィールドでそれぞれに活躍する4人のソリストたちが
アカペラで奏でる極上のハーモニー
日時:2018年1月31日(水) 18:00OPEN 19:00START
場所:ボア・ドゥ・フェ 高知市はりまや町2丁目5-19
チケット¥3,500‐(ドリンク別) 当日¥4,000‐
主催:国際的な音交流を中心に高知を楽しくするプロジェクト
M2さんで16回目の展覧会。
今回は浮世絵・屏風などの江戸の絵画の
色や柄を帯締に仕上げました。
日時:2018年1月11日(木)~1月16日(火)
場所:ギャラリー エム・ツウ
高知市はりまや町2-8-12
電話:088-885-4689
1月10日(水)より、セブンデイズホテルプラスの和食を再開します。
セブンデイズホテルプラスでは平日(火~金の朝)は、
朝食が和食と洋食からお選びいただけます。
(本館・セブンデイズホテルは洋食のみ)
高知のおいしいお米と、具だくさん味噌汁、地元野菜を使ったサラダや、
手作りの温泉卵、焼き鮭、紀州の梅などシンプルだけどきっとご満足頂けます。
和食の温泉玉子は、出汁もスタッフの手作りでご用意しております!
また、ご希望の方は温泉玉子からゆで卵へご変更承りますので、
チェックイン時にスタッフまでお声かけください。